- ホーム
- 傷あと・ケロイド・肥厚性瘢痕に効く漢方薬|柴苓湯(さいれいとう)の通販
傷あと・ケロイド・肥厚性瘢痕に柴苓湯(さいれいとう)
胃腸炎やむくみなどに処方されることの多い柴苓湯(さいれいとう)ですが、実はその薬理作用を活かし、ケロイドや肥厚性瘢痕への応用も注目されています。
柴苓湯 通販・ご相談はカミツレ薬局へ|全国配送対応|LINE相談OK
ケロイドや肥厚性瘢痕は、線維芽細胞の異常な増殖によってコラーゲンが過剰に産生されることが原因とされています。トラニラスト(商品名:リザベン®)は保険適応の内服薬として知られていますが、長期服用に伴う副作用や服用継続の難しさが課題です。
その代替として注目されているのが、漢方薬「柴苓湯(さいれいとう)」です。小柴胡湯と五苓散を組み合わせたこの薬は、線維芽細胞の増殖抑制、炎症抑制、水分バランス調整などの作用を持ち、ケロイドや肥厚性瘢痕の改善が期待されています(保険適応外)。

臨床研究:トラニラストとの比較検討
柴苓湯の有効性を検証するため、ケロイド・肥厚性瘢痕の患者75例に対し、柴苓湯(8.1g/日)またはトラニラスト(300mg/日)を12週間単独投与する臨床研究が行われました。
両群ともに掻痒・圧痛・自発痛は順調に軽減しましたが、潮紅・硬結・腫脹の改善については、柴苓湯群に有意な優位性が認められました。副作用としては、柴苓湯群で腹痛1例、トラニラスト群で排尿異常1例が報告されましたが、いずれも服薬中止により改善しました。
柴苓湯とは
柴苓湯は、炎症や水分代謝を調整しながら、線維芽細胞の異常増殖を抑える働きがあるとされます。漢方薬であるため、長期服用に対する心理的ハードルも比較的低く、不育症治療への応用例も報告されています。
取り扱い商品(第2類医薬品)
こんな方におすすめです
- 赤く盛り上がった傷跡が気になる
- かゆみや軽い痛みを伴う
- ケロイド体質で再発しやすい
- 傷あとを根本からケアしたい
よくあるご質問(Q&A)
Q1. どれくらいの期間で効果が出ますか?
症状など個人差もございますが、数週間〜数ヶ月の継続が推奨されます。
Q2. 他の薬と併用できますか?
薬剤師や医師にご相談ください。
Q3. 副作用はありますか?
まれに胃の不快感や発疹が出ることがあります。
Q4. 妊娠中でも使えますか?
医師に相談が必要ですが、不育症の治療にも用いられることがあります。
ケロイド治療によく使用される医薬品
- 内服薬:トラニラスト(商品名:リザベン®)、柴苓湯
- 外用薬:ステロイド外用薬(ドレニゾンテープ®・エクラープラスター®)、非ステロイド系抗炎症薬、ヘパリン類似物質
- その他:シリコンジェルシート、圧迫療法、ステロイド注射、レーザー治療など
エビデンス情報
- 柴苓湯はトラニラストと比較して同等または一部症状で優れた効果を示し、副作用も少ないことが臨床試験で報告されています。
- 線維芽細胞の異常増殖抑制、内因性ステロイド誘導、水分調整作用など複数の薬理作用が報告されています。
- 張力がケロイド拡大に関与するという最新の研究知見にもとづき、併用治療の選択肢として注目されています。
参考・出典
- 日本形成外科学会雑誌 Vol.26 No.7(2006)
- 皮膚科治療 Vol.35, No.6
- 中野頼子ほか:現代東洋医学 13: 582-585, 1992
- 松田宗人ほか:和漢医薬会誌 10: 204-209, 1993
- 中野頼子ほか:基礎と臨床 41: 725-729, 1993
- Nakano, Y., et al.: Neuroscience Letters 160: 93-95, 1993
- 小坂雅明、上石 弘:Prog. Med. 15: 893-899, 1995
- 岩城雅範:Prog. Med. 19: 1969-1971, 1999
- 赤石諭史ら:瘢痕・ケロイド治療ジャーナル. 1. 99-100. 2007.
- Akaishi S, et al. Ann Plast Surg. 2008 Apr;60(4):445-51.
- Wong VW, et al. Nat Med. 2011 Dec 11;18(1):148-52.
- 福岡県薬会報 2022年11月号
- 日本医科大学 武蔵小杉病院「ケロイド」と「ケロイド外来」について
※本記事は医薬品の情報提供を目的としており、効果には個人差があります。服用にあたっては医師または薬剤師にご相談ください。
関連漢方のご紹介
美容外科手術後のダウンタイムや打撲・腫れなどには、治打撲一方(ぢだぼくいっぽう)もおすすめです。詳細は特集ページにて近日公開予定!